ずっと前に西湖で騙された経験を突然思い出し、シェアして楽しもうと思います。
去年の元旦の時、杭州を一周して、霊隠寺から降りてタクシーを呼んで西湖に向かうことにしました。山の下には多くのタクシーが並んで待っていて、便利なのでネットタクシーを呼ぶのをやめました。車に乗ると、運転手と話が始まりました...
運転手:結婚する予定で、義理の父に何か贈り物を持って行くためにお茶を買いに行くんです。その時、横に置いておくので、またタクシーを呼んでください...
私:龍井茶ですか?
運転手:はい、こちらの龍井は有名です。義理の父はお茶が好きなので、少し買います。
私:ああ~、じゃあ私たちも見てみます。(以前飲んだお茶はせいぜい 2、300 元 / 斤でした)
こうして話が進んで「農民」の自宅に着きました。中に入ると、大きな茶葉の缶が 4 つ置いてあり、一缶は約 1 リットルの容量がありそうです。運転手と店主が親しげに挨拶を交わし、店主が茶葉の説明を始めました:紅茶(具体的には紅袍か何かは覚えていません)、緑茶(龍井)、あと 2 つは忘れました。それぞれのお茶を一杯淹れてくれ、飲んでみると確かに以前買ったものとは少し違いました。もしかしたら、以前のものは保存が長かったのかもしれません。
お茶を飲み終わると、運転手が 1 斤買うつもりだと言い出しました。その時、私は缶に書かれている値段を見て驚きました。2000-3600 元 / 斤!!ああ😧?本物の西湖龍井はこんなに高いの?うーん.. そうかもしれない、せっかく来たし、運転手が義理の父に買ったので、私も家に少し持って帰ることにして、1500 元で半斤買いました。
家に帰って、母に少し飲んでもらいました👩(彼女は以前茶道を学んでいて、腕前があります)、飲んだ後、彼女は「だいたい数百元の茶と変わらない」と言い、値段を聞いてきましたが、私は言いませんでした。
私はこの茶は西湖の近くの農民から買った、本物の龍井茶だと言っただけです...
この記事は Mix Space によって xLog に同期更新されています。
元のリンクは https://looyank.cc/notes/1